メニュー

助産師・看護師のひとりごと | 横浜市の産婦人科マタニティセンター

助産師・看護師のひとりごと

産後ステイ

作成日:2024年01月18日(木)

気づけば1月も半分を過ぎてしまいましたが、新年あけましておめでとうございます(^^;) 今年も2東の助産師・看護師でちょこちょこブログ更新していきますので、なにとぞご贔屓によろしくお願いします♪

2east staff

 

 

さて、今年最初の投稿は、当院で昨年より開始した産後ステイ利用の実際の様子をお伝えしたいと思います。

ご利用になられたのは先月出産されたHさんです。早めに生まれて小さめの赤ちゃんだったこと、ご家族の皆様がお仕事で多忙であることなどの理由から、当院の産後ステイ(ショートステイ型)をご利用いただきました。

 

当院の産後ステイは、順調に身体を回復させるために充分に休息をとっていただきながら、育児に自信が持てるように赤ちゃんのお世話や授乳を行う中で、一つ一つの不安を解消できるよう助産師・看護師が連携を取りながら対応しています。

また、利用目的やご希望を入院時にお聞きし、臨床心理士、理学療法士、栄養士を介入させることも可能となっており、そこが総合病院である当院の産後ステイの強みと言えると思います。

 

実際、Hさんはむくみの解消や体力改善目的で理学療法士によるリハビリテーションを取り入れました。お休み前にお好みの香りをブレンドしたアロマオイルによる足浴をしたのも効果的で「良く眠れました」とおっしゃってくださいました。また、離乳食のお話を聞いておきたいとの希望もあり、栄養士から資料に基づいたお話をさせていただきました。

 

実際の様子です。

 

産後ステイ5日目 栄養指導

sango stay①

 

sango stay②

事前にどんなお話を聞きたいかを栄養士がお伺いし、質問事項(月齢ごとの形態などの目安、ステップアップの目安、調理の注意点、おすすめの調理器具などあれば知りたい)に沿ってお話が進められ、「楽しかったですよ♪」との感想をいただきました!何事にも前向きなHさんです♪

 

産後ステイ7日目 タッチケア

sango stay⑦

毎日授乳や沐浴を頑張り、赤ちゃんのお世話になれてきたHさん。この日は助産師によるタッチケアレッスンです。ママの優しさ温もりが伝わるお歌とマッサージで赤ちゃんもうっとりした表情…このあとしばらくスヤスヤ眠っていましたよ(^^)

タッチケアは、生後1ヵ月から参加できるハグハグスクールでレッスンを受けることができます!

ハグハグスクール(ベビーマッサージ)について

 

面会にいらしたご主人にも赤ちゃんのお世話の練習をしていただきました。

sango stay⑥

海外出張が多くご多忙なご主人ですが、この時ばかりは我が子の可愛さにデレデレです。この風景を目にすると、私たちも癒されて思わずニヤニヤしてしまいます(^^)

 

少しでも不安が少なくなり、退院してからの赤ちゃんとの生活をイメージできるよう、ママだけでなくご家族の心身が健やかに、みんなで赤ちゃんを愛情たっぷりに育てることができるよう、私たちスタッフはお手伝いしたいと考えています。

 

 

産後ステイは始まったばかりで、まだまだ改善しなければならない点もありますが、ご利用になったママたちからいただいた貴重な声をこれからに活かし、よりみなさんに満足していただけるよう努力していきたいと思います。

 

入院中はアメニティセットや赤ちゃんのお洋服、おむつなども完備しております。“手ぶらで産後ステイ”、是非お気軽にお問い合わせください!

よこそうの産後ステイについて

 

助産師O

やさしくしっかり洗って、きちんと保湿! ~保湿編~

作成日:2023年12月12日(火)

寒さも深まり、暖かいコタツが恋しい季節になりました。

前回は暑さ厳しい8月に赤ちゃんのお風呂とスキンケアについてご紹介しましたが、今回はその続編となる「保湿」についてお話します。

 

赤ちゃんの肌は乾燥しやすく、大人よりずっと薄いので、バリア機能も未発達で肌トラブルを起こしやすいです。そのため生まれてすぐにスキンケアをする必要があります。

 

「きちんと保湿する」ポイントは…

★入浴後は5分以内に保湿

★肌にやさしい保湿剤を選ぶ

★保湿剤はたっぷりつける

の3つが大切になります!

 

まず、入浴後10分を過ぎると肌の水分が急速に減少するため、保湿は5分以内に行うのが理想的です(^^) また保湿剤は低刺激なものを選び、春夏は水分の多い乳状タイプのローション、秋冬などの乾燥する季節は乳状クリームがオススメです(^^) そして保湿剤は塗った後にティッシュが張り付くくらいたっぷりと塗るのが目安になります(^^)

写真の赤ちゃんをご覧ください!皮膚がテカテカになるくらい保湿剤を塗っています。

hoshitsu 2 

hoshitsu 3

 

ちなみに保湿剤を塗るときはゴシゴシすり込むと肌表面を傷つけてしまうため逆効果です。たっぷりの保湿剤を手に取り、一方向にやさしく塗りましょう♡

 

 

では、なぜ「保湿は大切」なのか?それは保湿が肌トラブル予防の基本だからです。例えばアトピーは肌のバリア機能異常で起こり、食べ物が原因で起こる食物アレルギーとは異なります。肌の乾燥をきっかけに発症するため、バリア機能を助ける保湿ケアをすることが予防の第一歩になります。

hoshitsu 4

 

今回保湿の様子は当院でお産したお母さんに協力してもらい撮影しました。とても可愛いモデルさんで私たちスタッフもメロメロ♡うざぎの人形は入院中にお母さんが編んだもので、こちらもとても可愛らしかったので思わずパチリ♪

今回は撮影のご協力ありがとうございました!

 

hoshitsu 1

 

助産師S

 

2東柿もぎ大会

作成日:2023年11月24日(金)

すっかり冬の足音が近づいて、冷え込むようになってしまいました。
少し前のことになりますが、果物が美味しい実りの秋…の先月、スタッフSさんのご実家にて柿もぎ大会がありました!

 

見てください!この鈴なりの柿の実(^^)

kaki 01

お母様によると実の付け方は毎年違っていて、今年はびっくりするくらいたくさんの実がなったそうです。

 

こちらはアウトドア大好きなアクティブY夫妻。Sさんのお父様に上手な取り方を伝授してもらい真剣です(^^)

kaki 02 kaki 03

Yさん、いつ間にか柿取り名人!「だって今日は柿色の服で来たから!」とドヤ顔だっただけあります(^^)

夫婦の連携プレーもバッチリでしたよ♪

 

kaki 05

あっという間にこんなにたくさんの収穫です。

そして、柿の表面を丁寧に磨くと…

 

kaki 06

こんなにピカピカ、ツヤツヤでキレイです♪

 

さて、皆さんは柿をどんな風に食べますか?私は皮を剥いてカットして食べたことしかないのですが…

 

Yさんはこの日の夕食にこんなおしゃれなお料理を作ったそうです(^^)

kaki 07

★Y家のおしゃれな夕食 柿と生ハムのカプレーゼ

 

こちらはSさんのお母様の作品

kaki 08

★S家のお母様お手製 優しい甘さの柿ジャム

 

手作りならではのアイディア料理、すごく美味しそう♡「柿の白和えを作って美味しかったよー」というスタッフもいました。いろいろな食べ方があるんですね!

 

別の日もたくさんのスタッフ達が柿もぎを楽しみましたよ(^^)

 

kaki 09

みんな真剣!誰が1番たくさん取ったかな〜?

 

kaki 13 kaki 14 

子ども達もパパやママと楽しく参加してましたね!

 

自然を楽しむ、季節を楽しむ、そして何よりそれを家族ぐるみで仲間と楽しむ私たち!それが、より強い絆となり普段のチームワークにも活かされるといいなぁ、なんて思いました!

kaki 15

 

また、楽しいイベントがありましたら、アップしていきたいと思います(^^)

 

これからますます寒くなりますので、感染予防をしっかり続けて冬も元気に過ごしましょう!

 

助産師O

ハッピーハロウィン♫

作成日:2023年11月01日(水)

爽やかな秋晴れが続き、過ごしやすい毎日になりましたね!この時期はお出かけしても気持ち良く歩くことができて良いですよね♪

 

さて、もう先月のこととなりますが、この時期のイベントと言えばやはりハロウィン!街で様々なキャラクター衣装を着た小さな子ども達とすれ違うと「ハロウィンパーティーかな?かわいいな~」と微笑ましく思います (^^)

 

ちなみに横浜総合病院には職員のための院内保育室があるのですが、毎年この時期になるとそこを利用する子ども達もかわいい姿を見せてくれるんですよ♡

halloween 4 Trick or treat!

 

 

負けじと(?)2東病棟でもハロウィン気分を盛り上げようと、スタッフがベビー室の面会コーナーに素敵な飾り付けをしてくれました (^^)

halloween 1

助産師Sと看護師SのSSコンビによる渾身のフォトスポット笑

 

かわいい赤ちゃんに会いに来てくれたパパ(終始赤ちゃんにデレデレ)と、大変なお産を弱音一つ吐かずに頑張ったママのYさんもとても喜んでくださいました (^^)

 

病棟ではこちらのコーナーにもハッピーハロウィンの飾り付け。

halloween 2

 

このコーナーは季節毎に変わり、我が病棟の手作り大好きなクリエイター達の作品が飾られます。毎日を慌ただしく過ごしているとあっという間ですが、そんな中、季節感やイベントを楽しむのはホッとしますし、心が豊かになって良いですよね。

これからも病棟を訪れる皆さんに楽しんでいただけるよう、スタッフ一同で色々と工夫していきたいなと思います (^^)

 

インフルエンザ等の感染症が流行する時期にも入りますので、皆さんも睡眠と心身への栄養をたくさん取って元気にお過ごしください♪

 

助産師O

立ち会い分娩再開しました♪

作成日:2023年09月05日(火)

中止となっていた立ち会い分娩ですが、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行により、条件付きで5月8日より再開となりました。

立ち会いや面会ができない中での出産は、産婦さんだけでなくご家族も不安が多かったと思います。感染防止対策へのご協力ありがとうございました。

 

そこで今回は、立ち会い分娩をされた2組のご家族から感想をいただいたのでご紹介いたします!

 

Y様ご家族 

bunben 1

 

パパ

「ずっと立ち会い分娩をする予定だったので、立ち会いできてよかったです。何ができるわけではないですけど、元気づけられたと思います。

水を飲ませたり、声をかけたりすることが自分の役割だと思ってました。立ち会いできて本当によかったです」

 

ママ

「父としての自覚を持ってもらいたかったです。自分はいっぱいいっぱいでしたが、夫が立ち会ってくれたおかげでお産の時の様子を教えてもらえました。私が応援も耳に届かないような状態だったので、心強かったというより、子供をふたりで迎えることができてホッとしました。

生まれてすぐ、夫が抱っこして写真を撮ってくれてよかったです。驚きのほうが大きく、涙どころではなかったですね笑」

 

これから3人での新たな生活が始まりますね!

 

 

O様ご家族

bunben 2 bunben 3

 

パパ

「今回、横浜総合病院で立ち会い出産をしました。病院の廊下でしばらく待ってから分娩室に呼ばれ、奥さんに会うと何時間も頑張ってきて、本当に疲れ切っている様子でした。それでも最後のその瞬間に向けて懸命に踏ん張り、無事に生んでくれた姿を目の当たりにし、どれだけ大変な思いをして出産しているのか、ほんの少しだけ知ることができたように思います。その分、ここからは自分が育児と家事も頑張り、家族を支えていこうと思いました」

 

ママ

「立ち会いの間は助産師さんたちが優しくたくましくサポートし続けてくれ心強い限りでした。これからも何かあったときに相談しやすく、安心できる環境で出産を迎えることができたと感じています」

 

パパとママのニコニコ笑顔を見られて、私たちも嬉しい限りです♡

 

 

当院では外来での診療から出産前の母親教室、実際の出産、出産後の産後ステイ・HugHug教室など、ご家族が安心して赤ちゃんを迎え入れられる体制・サービスをご用意しています。

分からないことや不安なことがあれば、ぜひ私たちにご相談ください。

 

最後になりましたが、Y様ご家族とO様ご家族、立ち会い分娩の感想と素敵な記念撮影のご協力ありがとうございました♫

 

2東病棟スタッフ一同